青りんごと赤りんごの違いを紹介、旬な季節や有名な品種も紹介

話題のニュース

青りんごと聞くと、みなさんがよく食べる赤りんご、
いわば普通のりんごと何の違いがあるのだろうと思いますよね。

 

居酒屋などでは青リンゴサワーといったものがあったりします。
しかし、赤りんごサワーというのはまず見かけませんよね。

 

青リンゴと赤リンゴはいったいなにが違うのでしょうか。
今回は青リンゴ季節)や赤リンゴとの違い品種などについて紹介します。

[adsense]

赤リンゴとの違いは…収穫時期、アントシアニンの有無、味や栄養も若干違います

簡単に言うと赤りんごが未熟な状態で収穫するとそれが青りんごです。ですので赤リンゴとの違いは、収穫時期が違うのです。赤リンゴは赤い色素のアントシアニンという物質が生成されています。対して、青リンゴはアントシアニンが生成される前に収穫するので赤くない(青い実のまま)ということなのです。

 

また、味や栄養も若干異なります。
品種にもよりますが、熟していないため甘さよりも酸味が強いのが特徴ですね。酸味のあるスッキリしたイメ
ージとして青リンゴ○○(ソーダ、サワー)といった商品に使われます。二つのりんごの栄養成分はほとんど変わりませんが、青りんごには脂肪の燃焼を促すプロシアニジンというものが多く含まれています。ポリフェノールの一種で熟していく過程でアントシアニンに変化していくのです。

 

このように赤リンゴとの違いは収穫時期、味、栄養といった違いがあります。

青りんごの旬や季節は…10月~12月の秋、冬

青リンゴの旬や季節ですが、りんごという果物自体あまり季節に縛られません。たくさんある種類の中で収穫
の時期もまばらだからです。季節は年がら年中という、りんごはスーパーにいつでもあって家庭になじみやす
いフルーツになってきているのです。

 

ですが、旬は10月から12月と言われています。この時期には沢山収穫できますので、味もよく値段も安くなり
ます。ちなみに美味しいものを選ぶのなら、りんごのおしりまで色がついているものや柄の太いものを選ぶと
良いですね。

青りんごの品種もあり、有名なのは王林

青りんごは早摘みの赤リンゴといえるのですが、青りんごの品種もあります。有名なのは王林です。これはねっとりとした甘みがあり、柔らか目のリンゴです。

 

青りんごの品種を見ると、赤りんごの品種が全部赤いものに比べて色は緑色から黄色とかなり様々です。ひとまとめに青りんごといっても品種によって味は異なります。酸味の強いさっぱりしたものから、酸味の中にほんのり甘いものもあるでしょう。青りんごは全般的には甘い品種が多いと思います。普段食べるりんごと食べ比べてみるのも楽しいかもしれませんね。お気に入りのりんごを見つけましょう。

 
はい、ということでまとめると

  • 青リンゴと赤リンゴの違いは収穫時期が違うため。そして味や栄養も若干異なる。
  • 青リンゴは季節に関係なく年がら年中。旬は10月から12月。
  • 青リンゴの品種はたくさんあるが、王林が有名。甘め。

と言った感じですね。参考になればと思います。

タイトルとURLをコピーしました